靭性モルタルライニング工法

農業用水路の長寿命化とメンテナンスコスト削減を実現

靭性モルタルライニング工法は、”靱性に優れたモルタル”を用いた農業用水路の表面被覆(ライニング)工法であり、優れた耐久性やコストパフォーマンス並びに環境性能を有します。靱性モルタルは、土木学会発刊の「複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料設計・施工指針(案)」に記載されているHPFRCC(High Performance Fiber Reinforced Cement Composites)に適合する材料であり、ひび割れ抵抗性、耐摩耗性、耐凍結融解性及び耐摩耗性に優れる材料です。

特徴

優れたひび割れ抵抗性

  • 多量の特殊繊維混入を可能にしたため、ひび割れ抵抗性能に優れ、乾燥収縮等の亀裂発生を大幅に低減
  • ひび割れ発生後においても、応力低下が無く、ひび割れ幅を0.2㎜以下に抑制できるため、ポリマーセメントモルタルに比べ耐久性の低下が極めて少ない

施工性に優れた材料

  • 吹き付け・コテ塗り 両方の施工に適した材料
  • 汎用モルタルミキサやハンドミキサで練り混ぜ可能
  • 繊維をプレミックス(一材化)

適用実績

土木技術一覧へ

お問い合わせ

株式会社福田組 土木技術部 〒951-8668 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-10

お問い合わせフォーム