採用担当メッセージ

仲間と力を合わせ、
ものづくりへの挑戦を
しましょう。

私たちは総合建設企業です。120年の歴史の中で、道路や橋梁、トンネルなどの土木工事、公共施設や病院、マンションなどの建築工事を手掛け、社会の基盤を支えてきました。

現在は北海道から九州まで拠点を展開し、全国をフィールドとしてスケールの大きなものづくりに挑んでいますが、私たちのルーツは新潟です。地方発のゼネコンがここまで守備範囲を拡大できたのは、社員一人ひとりの努力と行動力がお客様の信頼を勝ち得たからです。コツコツと実績を積み上げ、お客様の要望と期待に応え、歴史を築いてきました。

建設プロジェクトは一人で進められるものではありません。現場で実際に作業する協力会社の方々、社内の上司や同僚、さらには発注者や地域の皆さんの理解や協力が必要なものづくりです。多くの人が関わるだけに、コミュニケーションや調整に苦労することがあるかもしれません。天候や予想外の事態に悩まされることがあるかもしれません。それでも、出来上がったものを目にすれば、すべての苦労はたちまち消え去っていきます。それほどの達成感を現場の数だけ味わえるのが、建設業の醍醐味です。

土木も建築も、知識や技術、資格があってこそ活躍できる専門性の高い分野です。ICTを始め技術の進歩も加速しているので、仕事をしながら学び続けることも必要です。だから、私たちは教育に力を入れてきました。継続的かつ段階的な研修、資格取得の支援や奨励金制度に加えて、社内には教えたがりの有資格者がずらり。資格試験の前には社内で対策講座も開催されます。成長したいと思う人に最適の環境を提供できるよう、これからも教育の機会を充実させていきます。

「スケールの大きなものづくりに挑戦したい」「誰かの役に立つ仕事がしたい」そんな思いを抱くみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

株式会社福田組
採用担当

求める人物像

誠実であること
真摯に課題に向き合い、自分のすべきことを真剣に考えて行動すること。
諦めず、投げ出さず、やり遂げること。
協働の精神をもつこと
世代や部署などの枠にとらわれず、
協働して課題に取り組むことができること。
成長意欲があること
失敗を恐れず、改善やリカバリーに全力を尽くすこと。
前向きなマインドと実行力で歩き続けられること。

担当者メッセージ

学生の皆さんにとって建設業界はイメージしづらい業界かもしれません。とくに、現場は未知の領域。当社はインターンシップで現場を体験していただくのですが、「怖いところでは?」「みんなピリピリしていそう」と心配していた方々も、体験後は「和気あいあいとしていた」「事務所がきれいで快適」と驚きます。WEBで調べることも必要ですが、少しでも気になる業界や企業は「行ってみる」「直接、話を聞いてみる」ことが重要です。インターンシップが好評なので、今年度は開催エリアの拡大も検討中です。ご応募をお待ちしています!

採用担当 佐藤 敦人